こんにちは、せーじんです。
今回は、せーじん大好き業務スーパーで買ってきた「ぷち大福」を紹介します。

せーじんも食べてみたけど、これは人気が出るのもわかるね



安くて美味い!そして大量!
そう、なにせ1kg入って297円(税込)ですからね。
内容量は1kg。何個入ってるの?
では、まずはパッケージから確認していきましょう。


大福っぽい、和のテイストですね。
内容量は、1kg



大福って、重さ単位で売ってるのね



普通は、○個入りで売ってるよね



よし、じゃあ数えてみよう
と数えたら、44個ありました。
重さは、確かに1kgありそうです。




「ぷち大福」と言う名前の通り、小さいものがたくさん入っています。
比べてみると、輪ゴムより少し小さいくらい。



わかりずらい?
ぷち大福の内容は、1049g、44個入り でした。
1個当たり23.8gですね。
1個当たりの金額は、6.75円です。



1個 6.75円!?



うまい棒より安いよ
大福って太りそうなんだけど



ダイエットしたいんだけどなあ



じゃあ、カロリーもチェックだ!


とのことです。



100gというと、4つ分くらいだね
100g当たりのエネルギーは、
品目 | エネルギー(kcal) |
牛バラ肉 | 517 |
豚バラ肉 | 386 |
ウインナー | 321 |
カップラーメン | 448 |
食パン、コッペパン | 264〜265 |
ぷち大福 | 263 |
ホットケーキ | 261 |
もち | 235 |
ご飯 | 168 |
そば | 132 |
うどん | 105 |



ホットケーキとか食パンくらいかな



まあ、低くはないよね。



おやつにカップラーメン食べるよりいいんじゃない?
安くて美味くてたくさん入ってる!体に悪そう



主婦としては、原材料も見ておきたいわね


- こしあん
- もち粉ミックス
- うるち粉ミックス
- 砂糖
- オート麦食物繊維
- 甘味料
- 糊料
- 乳化剤
- 乳酸Cα



よくわかんないけど、いいんじゃない?



わからないんかーい
自然解凍が基本だけど、レンジでチンでもいける



冷凍食品だから、解凍してから食べないとね



どうやって解凍するのかな。どれどれ





自然解凍で2時間!!
そんなに待てないっす



試しにチンしてみようか
と言うことで、レンジでチンしてみました。
レンジで温める場合は、解凍モード(200w)で2分ほど



お、いい感じですな



うん、ちゃんと柔らかくなってるね。
あんこたっぷり!柔らかくて美味しい!
食べてみると、
- あんこたっぷり!
- しかもしっかり柔らかくて、とっても美味しい!



これは、止まらんね。やめられない、止まらないよ



大きさも、一口で食べるのにちょうどいいね。



この1口で70kcalあると考えると、、、



ああ、それでも止まらないw
美味しくて、安くて、たくさん入ったぷち大福、とってもオススメですが、
これ絶対太るやつです。