6歳長男の小学校入学準備!意外と買うものが多いんですね

こんにちは、せーじんです。

2021年4月、長男たろう(6歳)が、いよいよ小学校に入学します!

たろう 6さい

俺、小学生になるぜ

ということで、小学校入学説明会と教材販売に行ってきました。

せーじん

義務教育は無料、って割に買うものがたくさんあるんですね。

こんなことを書いています

説明会は30分くらい

コロナの緊急事態宣言中でしたが、説明会はやりました。

せーじん

まあ、これは「不要不急」ではないのでやらなきゃいかんですよね。

説明会は、参加保護者を2つの班に分けて密にならないようにしていました。

会場も体育館なのでとても広く、密になる感じではないですね。

コロナにはならなくても風邪ひきそうなくらい寒かったですけど。

説明会は30分くらいの時間でしたが、

  • 校長先生の挨拶
  • PTA会長の挨拶
  • あとは配布資料を読むだけ

という感じでした。

教材販売、こんなに買うの?

説明会の後は、教材販売です。

これがまた、多いんです。

参考までに、今回せーじんが買った教材を一覧にしましょう。

小学校や市町村によって違うと思うので、ご参考までに

No教材名金額
1算数セット1500円
2整理箱680円
3下敷き300円
4連絡袋310円
5お道具箱390円
6工作マット390円
7工作はさみ420円
8ひらがな、数字練習帳370円
9各種ノート 4冊500円
10クレヨン470円
11液状のり120円
12水性サインペン 12色980円
13書き方鉛筆(10B) 2本240円
14名前ペン100円
15色鉛筆760円
16粘土770円
17カスタネット220円
18鍵盤ハーモニカ5500円
合計1万4020円
せーじん

10Bの鉛筆なんてあるんだねえ。初めて見たよ

せーじん嫁

鍵盤ハーモニカなんて、まだあるんだ〜

たろう 6さい

え、どうやって使うの〜?

じろう 4さい

これ、俺の!

たろう 6さい

違う!ぜーんぶ俺の!

はなこ

だあだあ

なんて、盛り上がりながらチェック!結構量がありますね。

全部足すと、1万4020円!

正直、下敷きや連絡袋、工作マットなどなど、正直100円ショップで十分なものもたくさんありますけどね。

でも、こういう一斉販売の時はそこで買うのが吉ですよ。

結構大きな荷物になるのに袋もくれないので、大きな紙袋などをいくつか持っていった方がいいですよ〜

違うものを使っていて、かなりいじられたせーじんの過去

せーじんの親は、おそらくコストを考えたのでしょう。

こういう一斉販売のものではなく、少し違う別のものをせーじんに買い与えていました

でも小学生って、そういうものをいじるんですよね。

ねこ

なんでお前だけ違うんだよ

とかいちいち言われるのがすごいストレスだったのを覚えています。

なので、こういう時は多少割高であっても、一斉販売のものを買うのがいいと思います。

せーじん

その方が手間もかからないしね

必要なものは、これだけじゃない!

これだけでもたくさんなのに、さらに必要なものがあります。

パッと思い出せるだけでも、

  1. ジャージ
  2. 上履き
  3. 登校帽
  4. 防災ずきん
  5. ランドセル

は自分で準備しなきゃいけません。

せーじん

まあランドセルはもう買ってあるけど、後いくらかかるんだろう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

こんなことを書いています