長男の小学校入学式は、感動、行列、最後に豪雨【コロナ禍の入学式】

こんにちは、せーじんです。

しばらく更新が滞ってしまっていました。

申し訳ないです。

こんなことを書いています

更新できなかった言い訳

長男太郎が3月に保育園を卒園したのですが、

嫁が育児休業中のため学童保育に入れませんでした。

なので、3月末から入学式までの間、太郎は春休み。

たろう 6さい

早く学校行きたいなあ

とぼやきつつ、ずっと家にいたんです。

せーじん嫁

せっかく主夫になったんだから、太郎としっかり遊びなさい

とは言われませんでしたが、無言の圧力を感じ、全力で一緒に遊ばせていただきました。

その結果、子育てブログを書けないという事態に、、、

せーじん

ネタは溜まっているので、順番に書いていきます。

4月8日、決戦の入学式

4月8日、長かった春休みが終わりを告げました。

いよいよ入学式です!

太郎が入学式に着るスーツを買い(メルカリで)、

太郎のワイシャツは、せーじんが七五三で着たものが実家にあったのでそれをもらってきました。

費用はわずか1000円です。

せーじん

なんでも安く手に入るなんて、いい時代だなあ

太郎の小学校の入学式は午後開始。

せーじん嫁

午後って珍しいよね

さ、出発!

ランドセルもスーツも、とっても似合ってる!

せーじん嫁

かっこいい〜

なんて言っても、生返事の太郎。

顔を見ると、かなり緊張の面持ちです。

せーじん嫁

顔が硬いぞ〜

え、入学式って20分で終わり?

小学校到着!

自宅から歩いて10分くらいです。

せーじん

これくらいなら余裕で歩けるよね。

たろう 6さい

通学の練習もしたしね!

この春休み中に、3回ほど通学路を歩く練習をしたんです。

なので、道順もバッチリ!

で、受付を済ませて会場(体育館)へ。

会場の様子。親子が隣に座っています。

2021年の新1年生は6クラスもあるそうです。

コロナ対策で密を避けるため、2クラスずつ入学式をすることになりました。

なので入学式は3回やるんですね。

校長先生や来賓の方は、3回も同じ話をすると。

せーじん

お仕事とはいえ、お疲れ様です

この対策のおかげで隣との間隔は広く、感染の心配はなさそうです。

最初に、1年生の担任紹介がありました。

太郎のクラスは女性の先生でした。

そして、担任が一人一人の子どもの名前を呼びます

もうすぐ太郎の番。

せーじん

がんばってね

たろう 6さい

うん

せーじん

でっかい声で返事するんだよ

たろう 6さい

うん

またもや緊張しているご様子。

そうだよね、ドキドキするよね。

ついにきた!太郎の番!

せーじん

ちゃんとお返事できるかな〜

先生

太郎くん

たろう 6さい

はい!

せーじん

声の大きさも、タイミングもバッチリだ!かっこいい!

その後、校長先生とPTA会長さんのお話があり、入学式は終了となりました。

開始から終了まで20分くらいのコンパクトな式でした。

短すぎてびっくり。

校長先生の話も冗談を交えつつ勢いのあるお話で、時間的にも短くまとまっていました

せーじんが小学生の頃は、校長先生というものは延々と面白くない長話をするものと決まっていたんですけどね。

せーじん

こんなところでも時代は変わっているようです。

教室に入って説明を聞く

入学式の後は、親子が別れて、それぞれ説明を聞きます。

親が受けた説明は、

  • 提出書類を買いてくること
  • 登校も下校も集団、住んでる地区ごとに迎えにくる場所があること
  • 配られた教科書に名前を書いてくること
  • 体操着などの名前の書く位置や書き方

などでした。

せーじん

結構細かいところまで指定があるんですね。適当にやったらいけなそうだ

防犯ブザーとかランドセルカバーとか、もらえるのね

嫁と、

せーじん嫁

防犯ブザーは買った方がいいよね

せーじん

そうだね。物騒だしねえ

というようなお話をしていたのですが、説明の時に学校からもらえました。

せーじん

へー、ブザーってくれるんだあ

ブザーの他にも、1年生がよくつけてるランドセルカバーや防犯ホイッスルなど、いろいろなものをくれました。

この説明と配布の時間が、全部で40分くらいですね。結構長かったです。

その間、子どもたちは、トイレとか体育館、保健室の場所などを案内されていたようですよ。

子ども同士での会話はなかったそうです。

今時の子どもは、ベラベラ喋らないんですね。

小学校のクラス分け、保育園のお友達とは一緒しない方針?

クラス分けでは、保育園のお友達とは一緒になりませんでした

クラス分けでは、保育園のお友達とは一緒になりませんでした。

太郎の保育園からは9人の子どもが同じ小学校に行きました。

小学校のクラスは6クラスなので、

せーじん

一人くらいは同じクラスになるかな〜

と思ったんですけどね。

たろう 6さい

別にいいよ。新しい友達ができるし

といっている太郎は実に頼もしく見えます。

同じ保育園、幼稚園の子どもを固めないようにクラス分けしてる?

全クラスの名簿を見ると、なんとなく小学校の考えがわかるような気がします。

それは、

なるべく同じ保育園、幼稚園の子どもを固めないようにすること

太郎の保育園出身者は9人で、小学校のクラスは6クラスです。

3クラスは太郎の保育園出身者が1人づつ、もう3クラスは2人づつでした。

2人いるクラスも男子と女子という組み合わせでした。

なので、同じ保育園出身の男同士、女同士は一緒にはならなかったということ。

せーじん

これが偶然というにはできすぎていますね

おそらく、なるべく同じ保育園、幼稚園の子どもを固めないようにしているのでしょう。

せーじん

でも、これは当然なのかもしれません。

せーじん嫁

えー、なんでよ?

せーじん

だってさ、メリットとデメリットを考えてよ

同じ保育園、幼稚園出身者で固めるメリット

最初から話し相手がいるということのみ

せーじん嫁

でも、これって大事なことだよね。

せーじん

そうなんだけど、同じ施設出身者を固めるデメリットは多いよ〜

同じ保育園、幼稚園出身者で固めるデメリット
  1. 同じ出身同士で固まってしまい、新しい友達が作りにくくなる
  2. 派閥ができやすくなり、クラスがまとまらない可能性がある
  3. 同じ保育園出身の子ども同士、仲がいいとは限らない。仲が悪い可能性がある
せーじん

そもそも小学校1年生くらいだと、新しいお友達がすぐできるからね。
メリットも大したメリットじゃないね

学校によって考え方は違うと思いますが、太郎の小学校はこういう考えだと思います。

せーじん

全てせーじんの妄想です。ただの偶然かもしれませんからね

最後に記念撮影を、、、ここはディズニーランドか?

では、最後にお約束の写真を撮りましょう。

看板を前にしたこういう写真です。

せーじん嫁

これがないと、イベント感が出ないよね

せーじん

あれ、でも看板どこにあるんだろう。入り口にはなかったし。

と、校庭に出てみると明らかにおかしい長さの行列が。

せーじん

あれ、、、でしょうな

せーじん嫁

ディズニーランドかよ!

ということで、嫁が並ぶ担当に、せーじんと太郎は校庭で遊んでいました。

といっても、保育園のお友達がいたのでせーじんは見ていただけですが。

元気に走り回っております。

せーじん

放っておいたらずっと走ってるんだけど。
子どもってすごい体力だね

そして待つこと1時間、ようやく撮影できました。

1時間並んで、お疲れ気味の嫁
せーじん嫁

長かった〜

しかし、本当の地獄はここから始まるのです。

写真撮影していると、遠くから雷の音が、、、

ゴロゴロ、、、

写真撮影をしていると、なんだか嫌な音。

これ、明らかに雷の音ですよ。

冷たい風まで吹いてきて、嵐の予感。

せーじん

急いで帰るぞ〜!

といって走り出したら、

たろう 6さい

すっげえ降ってきたんだけど!

せーじん嫁

こける〜!花子が潰れる〜!

大雨の中走る3人+花子

せーじん

なんて日だ!

令和の入学式まとめ

令和(コロナ禍)の入学式は
  1. 出席できる保護者は1人
  2. 入学式は2クラスづつ何回もやる
  3. 開始から終了まで20分くらいのコンパクトな式
  4. 今時の校長先生の話は、話が短めで、内容も結構面白い
  5. 入学式後の説明会は50分くらい
  6. 教科書だけでなくブザーなど色々くれる
  7. クラス分けは、同じ保育園出身者は分ける方向
  8. 入学式の看板にはなが〜い行列ができている(60分待ち)
  9. 天気予報をちゃんと見ないと、帰りに雷雨にあう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

こんなことを書いています