子どもが夜中に暴れだす、、、夜驚症ってびっくりしちゃうよね?

こんにちは、せーじんです。

みなさんのうちでは、寝ている子どもが、突然大声をあげながら暴れだしたことはありませんか?

半年ほど前まで、せーじん家の次男じろう(当時3さい)は毎晩暴れていました。

あれどうしたらいいのかわからないし、困っちゃうんですよね。

こんなことを書いています

寝ていると突然暴れだす

その日は突然やってきました。

夜9時ごろ、いつもどおりみんなで布団に入ります。

寝静まってから1時間くらいすると、、、

じろう 4さい

やだ!あっちいけ!

じろうが大声で叫び始めました。

せーじん

どうした?

と声をかけても、反応せずに叫び続けています。

じろう 4さい

あー!やだ!やだ!

と、あたりかまわず蹴りまくっています。

せーじん

じろう!じろう!

と声をかけても、全く気付いていない様子。

どうしようもないので、10分くらい放っておいたら寝ました。

せーじん

いまのは何だったんだろう?

せーじん嫁

これはただ事じゃないねえ

翌朝、起きても覚えていない

朝になり、起きてきたじろうに聞いてみます。

せーじん

昨日は変な夢でも見たの?

じろう 4さい

え、みてないよ

せーじん嫁

昨日暴れてたじゃん。機嫌悪かったの?

じろう 4さい

え、暴れてないよ

せーじん

えー、全然覚えてないの?

じろう 4さい

うん、覚えてない。それより遊ぼうぜ!

お、覚えてない…

キツネか悪霊にでも憑かれたのか?

次の日も、その次の日も暴れだす

ところが、それはその日だけでは終わらなかったのです。

寝てから1時間位すると、暴れだす。

10分くらいで、何事もなかったかのように寝る。

次の日も暴れ、またその次の日も暴れ。

そして、朝になると何も覚えていない。

せーじん

これは、病気か?

これは夜驚症というらしい

気になったら、すぐにgoogle先生に尋ねてみます。

いつもどおり、google先生にストレートに聞いてみます。

「こども 夜 暴れる」

で検索!

でてきましたね~。

~子どもによくみられる症状~ 「夜驚症(やきょうしょう)」

「夜驚症」とは、睡眠障害の一種であり、恐怖の叫び声などを伴って、突然目を覚まし、おび
えたような表情や動作を示し、通常その間、家族などが話しかけても反応は鈍く、目を覚ました後は、
ほとんど何も覚えていない、などの特徴があります。

出典:東邦大学医療センター佐倉病院小児科ウェブページ(https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/sakura/ped/links/tjoimi0000000apr-att/tjoimi0000000awj.pdf)
せーじん

おお、これこれ!これか!夜驚症っていうのか!

夜驚症にはこんな特徴があるそうです。

夜驚症の特徴

  1. 3 歳から 6 歳くらいの子どもたちに多い
  2. 発達に伴って自然に症状が治まるものであり、基本的には特別な治療は不要
  3. 夜驚症になるきっかけは恐怖体験だけでない。楽しい体験や緊張する体験がきっかけになることも。
  4. 症状が出ているときも、危険がなければ様子を見るだけでいい
  5. 回数が頻繁で家族が疲れたら医師に相談するくらいでよい
せーじん嫁

ふむふむ。なるほど。

せーじん

そのうちよくなるし、
暴れだしても危険がなければ放っておいていいのね

せーじん嫁

それじゃあ、今まで通りでいいですな

せーじん

そうですな

東邦大学医療センター佐倉病院小児科ウェブページに、とても分かりやすくまとまっていますので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい

じろうの夜驚症が始まったのは、はなこが産まれてすぐのころ。

こういうのも夜驚症のきっかけになりそうです。

初めてお兄ちゃんになって、緊張していたのかもしれません。

そういえば、長男のたろう(6歳)も夜起きるな~

そういえば、最近たろう(6歳)が夜起きることがあるんです。

2週間に一度くらいなんですが。

起きたときは、じろうみたいに暴れるんじゃなくて、

しくしく泣いてるんです。

たろう 6さい

こわいよー、こわいよー

と言いながら、座り込んで、しくしく泣いています。

声をかけても反応はないし、10分くらいで収まるので、

これも夜驚症なんでしょうね。

朝になると覚えていないことも一緒です。

たろう 6さい

おれは強いから泣いたりしない!

とか言っているたろうが、

夜になると、か細い声でしくしく泣く。

せーじん

このギャップは面白いですね。

夜驚症の原因は、育て方とか生活習慣ではない

先ほど紹介した、東邦大学医療センター佐倉病院小児科ウェブページに書いてありますが、

夜驚症の原因は、育て方とか生活習慣ではありません。

急に始まるので驚きますが、楽しんじゃうくらいの気持ちでいれば、気づいたらなくなっていますよ~

せーじん

じろうの夜驚症も、いつの間にかなくなっていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

こんなことを書いています