こんにちは、せーじんです。
- 子どもの成長っていうのは、子どもによってさまざま。
- 順序やタイミングには個性がある。
なんていうのは、よく聞く話ですが、やっぱり標準と言われるタイミングより遅いと心配になりますよね。
それが親心というもんです
ちぢれ麺のような頭で評判の長女・花子は、
生まれて8ヶ月たっても寝返る素振りも見せませんでした。
心配したよ〜
ちなみに、この花子の頭とちぢれ麺の記事が当ブログのアクセス数第1位になりました。
何が読んでいただけるのか、よくわからないものですね。
悩む嫁、頑張る嫁
花子が生まれて8ヶ月たったあたりで、
あれ、花子寝返るの遅くない?
と心配になった嫁。
母子手帳には5ヶ月くらいのところに書いてありますし、
ご近所さんからちょっと気になる話を聞いてしまいましたからね。
おすわりするのに、寝返らない花子。
花子やばい?
嫁が心配するので、みんなで花子を転がしていました。
ご近所さんの話など、詳しくは前回の記事へどうぞ
心配しすぎて、色んな人に相談
うちの嫁は行動力が抜群なんです。
なので、公民館や児童館でやる子育て教室や、ズームでの子育て相談など
週に1〜3回は参加しています。
多すぎ?
・・・いえ
で、その度に色んな人に相談してるんです。
この子、8ヶ月になるのに寝返らないんです
すると、
布団で転がす練習でもしてれば、そのうち寝返るよ
のんびり屋さんなのね。大丈夫よ。座らせないで、寝ていなきゃ寝返りはできないよ
少し遠くにおもちゃを置いて、取りたい気持ちをうまく使いましょう
というようなアドバイスをもらいました。
よし、全部やろう!
ということで、花子の特訓が始まりました。
- 布団の上で花子をコロコロ転がす
- 座る時間を減らし、寝転ぶ時間を増やす
- 手が届くかどうかの位置におもちゃを置き、頑張ってもらう
特訓やるぞ〜
特訓の様子です
9ヶ月になったころ、その日は突然訪れた!
特訓を始めて1ヶ月ほど。
花子は9ヶ月になりました。
いつも通り、仰向けに寝かせ、少し遠くにおもちゃを置く嫁。
そのままスマホを眺めていたのですが、ふと花子を見ると、、
あ!!
花子がうつ伏せになっておもちゃで遊んでいます。
あれ、寝返った!?花子!!
ばーぶばーぶ
すぐに、もう一度仰向けにしておもちゃを置く嫁。
うーんうーんと、体をひねる花子。
そして、、、
寝返った!!
え、俺にも見せてよ!
俺も見たい!
寝返るたびにひっくり返される花子、3回目はもうやってくれませんでした
もう疲れたよ
それから1週間で、つかまり立ちまで!?
初寝返りから1週間が経ちました。
一度壁を越えると、そのあとは早いですね。
初めての寝返りからの1週間で、花子がすごい成長をしています。
- 寝返りのスピードアップ
- 逆寝返り(うつ伏せから仰向けに)
- ずり這い
- 寝た姿勢→お座り
- お座り→寝転ぶ
- つかまり立ち(まだ2秒くらいですが)
こんなにできるようになったよ〜
はなこすご〜い!
すっごいね〜
つかまり立ちは、まだ2秒くらいしかできません。
でも、自分からぐいぐい立ちたがってます。
寝返りはあんなにやる気がなかったのに。
子どもの成長には個性がある
多少遅れても、成長してないように見えても、
しっかり成長してるんですね。
- 子どもの成長っていうのは、子どもによってさまざま。
- 順序やタイミングには個性がある。
あの特訓の効果があったのか、そうでないのかはわかりません。
でも、花子はしっかりと寝返りできるようになり、
つかまり立ちまでしようとしています。
同じような心配をしている、お母さん、お父さん!
心配してるだけじゃあ、何も変わりませんよ。
のんびりやの赤ちゃんなんだね
と受け止めるか、せーじん家のように特訓を楽しむか。
せーじん家流特訓、してみませんか?
コメント