こんにちは、せーじんです。
ひな祭りは終わってしまいましたが、ひな祭り気分は抜けていないせーじん家です。
ちょっと聞いてよ、聞いてよ
情報通の嫁が、ホットな情報を入手してきました。
神社でおひな様をたくさん展示してるんだって!行ってみようよ
えー、お値段は?
なんと、無料!
そこ、絶対いくう!
場所は、埼玉県越谷市にある香取神社です。
香取神社って、そこら辺にたくさんあるよね
ということで、香取神社に行ってきました
香取神社到着!
狭すぎず、広すぎず、ちょうどいい感じの広さの神社です。
広すぎる神社は疲れるんだよね
神社に入って、まず目についたのは、こちら
江戸時代のおひな様かあ、見てみたいなあ
500体もいるの!?すげー
たくさんいるんだよね!
バブー
中で暴れちゃダメだよ
わかってるよ!
俺も!
バブー
絶対わかってないよなあ、、、
ちょっと緊張しながら、社務所に行きましょう
中に入ると、ところ狭しとたくさんのおひな様!
社務所に入ると、たくさんのおひな様が並んでいます。
写真には写っていませんが、左側にもお雛様がびっしり!
ちなみに、うちの子供たちは保育園での教育が行き届いているので、
シャツはズボンにインです!
なんなら、パーカーやセーターもインしています!
わー、すごい
おひな様、たくさんいるね〜
本当に、色々なお雛様がいるんですね。
こんな可愛らしいのや
こんな可愛いのがいました。
これ、俺みたいだね
これも、これも、俺がたくさんいる〜
と、ものすごい楽しそう
こちらのお雛様は、1720年ごろのもの。
300年も前だね!!
お雛様が中国っぽいなあ
お気に入りのお雛様はこちら!
たくさんのおひな様の中で、せーじんが特に気に入ったのはこのおひな様!
享保雛ってことは、享保年間に作られた人形なのでしょうか。
享保(きょうほう)は、日本の元号の一つ。正徳の後、元文の前。
1716年から1736年までの期間を指す。
この時代の天皇は中御門天皇、桜町天皇。江戸幕府将軍は徳川吉宗
出典元:wikipedia
享保の改革、享保の大飢饉、享保大火の享保ですね。
教科書でしか見たことがない江戸時代が、今目の前に!
いや、いいじゃないですか。
すっごくニコニコしてて、見ているだけで幸せになれそうなお人形です。
こういうお人形だったら、欲しいなあ。
ちなみに、せーじん家のひな人形はこちらです。
じろうは、この人形がものすごく気に入ったようです。
これ、俺じゃん!ほら、俺だよこれ!
子育ての心得!心に染み入ります
おひな様を見終わって、満足な気持ちで社務所を出ようとすると、
こんな額縁が。
乳児は肌離さずに
幼児は手を離さずに
少年は目を離さずに
青年は心を離さずに
神様、その通りです、、、
ちょっと感動してしまった、せーじんでした。
香取神社アクセス
駐車場は無料でした。
が、あまり多くは止められなさそうでした。
東武線北越谷駅がすぐそばにありますから、電車で来てもいいかもしれません。
コメント